言葉使いとマナー

最近は子と一緒の習い事をしている私。

習字なんですけれども。

毎週一回のペースで一緒に通っています。

私的には、やって欲しいなという習い事だったのと、やるならお母さんも一緒にやろうと言われ(笑)

ひらがなを練習する日々w

 

学校終わりにそのまま向かえるように、駅の近場で選んだ教室で…そちらは大人から地元の小学生の生徒さんも通ってくるところなんだけれども。

 

びっくりするくらい、地元の小学生のマナーと言葉使いが悪いのです…。

低学年から中学年あたりなのかな。

 

 

 

ずっと騒ぎっぱなしの、子ども同士で口論ありの。床に寝そべり出す子もいる。

バカ、アホ、うるさい、消えろ、帰れ、など。

男女問わず、こんな言葉を使っている。

先生も度々注意しているのにもかかわらず、全く収まる気配がない。

ねぇ。

親、どうした?

何が一体こうさせるの?

 

 

私もドン引きだけど、うちの子も口あんぐり。

というか、そんな口のききかたする子なんて周りにいないわ…

いいこと、悪いことの区別がついていない。

それでも良しとする環境なんだろうか。

公共のスペースで騒いでは他の人の迷惑になることは、幼稚園児でもわかるよ?

 

 

よく道端やスーパーで大声で叱っている親を見かけます。

早くしろよ!とか

なんてバカなことするの!とか。

そういう親って心の余裕がないと思われる。

これは年齢関係ない。

私より年上の方も見かける。

腹が立って自分の感情に任せて怒っている。

叱るというより、怒りが先立つ。

そういう子に限って無言だったり、立ちつくしている。

そういう言葉の吸収、子どもは確実にします。

また子どもの自尊心とか自己肯定感とかそちらの影響考えていないのでしょう。

 

親も人間だから時には腹立たしく感じることもあるけれども。

どんな言葉を子どもの前で使っているのか。

どんな言葉を子どもに投げかけているのか。

子どもは親の鏡だと思います。